何事も結局
- 2010/05/21
- 22:56
自分との闘いだと思います。ボクシングも例外ではなく、サボろうと思ったらいくらでもサボれます。キツい練習を自分に課せば、キツい練習ができます。けどどうせなら、真剣にやったほうが断然面白いです。自分には自分のペースがあり、人には人へのぺースがあります。また、どんな人でも、なんとなく調子が悪い時ぐらいはあるものです。そんな時はラウンド数を少なくしたり、その日の体調に応じた練習に切り替えてもらえばいいと思...
定食
- 2010/05/21
- 22:36
呑み
- 2010/05/20
- 15:46
昨日は呑みに行く前に、喉が渇いた、運動した方が自分の中ではお酒が5倍ほど美味しくなるので、走ろうかな~と迷った所、やっぱボクシングかなぁ~と思い、休みやけどジムまで走って一通りトレーニング→ロードワークと動いてきました。 おかげで美味しくお酒が進みました☆「ボクシングは麻薬だ」とは言うけど体に染み付いているので、体が求めてしまいますね。奈良のチョコのお土産頂いたので糖分補給します☆...
久々の漫喫
- 2010/05/20
- 11:58

先日、漫画喫茶の前を通ると無性~っに漫画が読みたい衝動にかられて(本は読むけどそういやここ数年漫画を全く読んでない)、漫画喫茶、数年ぶりにいきました~☆なぜだか昔から福本伸行氏の漫画が好きなのですが(ほとんど勝負事、ギャンブル系)ヤングマガジン連載の、以前実写版映画も公開された「カイジ」というマンガを読みました。知ってる人しかわからないけど、パチンコ1玉4000円のパチンコ台で勝負するというところで読む...
夕方頃に
- 2010/05/19
- 21:09

最近入会したトシキ、夕方頃(16:00位)にジムに来るが、ジムに入るなり今のところ100%の確立で何故か「おはようございます!」と挨拶をする。芸能界とか、居酒屋の従業員同士とかってのは朝夜かかわらず「おはようございます」みたいだが。まぁ挨拶がちゃんとできてれば言葉なんぞは何でもいいのだが。笑このまま海のような広い気持ちで見届けよう。...
魂
- 2010/05/18
- 18:10
「不器用な人のほうがいいものを作る。真剣に取り組むから魂がこもるんですよ。」宗次郎(オカリナ奏者)個人的に、最初に上手にできるかってのはほとんど重視はしていないです。自分、私、もしくは子供なんかにもボクシングできますか?ってよく聞かれるけど、ボクシングには運動神経なんかよりも、本人の熱心さ、練習への取り組み方だったり、不器用だろうがなんだろうが、工夫しながら継続する力、気持ちが一番大切だと思います...
子で賑わう
- 2010/05/17
- 22:16
今日も天気が良く、暖かくなってきたので人が活動をしやすい時期になってきましたね☆今日のジムは後半、体験・見学も含め、ちびっ子が多く、にぎやかでした。最初は不安そうな子供も終わってみれば昨日の体験の子同様「楽しかった♪」と水を得た魚のようにはしゃいでました☆子供は体を動かすのが好きですね☆ 2人共次の日も来たいなんて言うてました。大人は無理っすよ、連チャンは。笑自分としては、小さいウチにボクシングと出会...
5/17
- 2010/05/15
- 22:22
WBAスーパーフェザー級タイトルマッチ テレビ大阪20:00~相手の外国人の選手、リーチが190センチ以上?もあるらしいけど・・。このクラスで身長も185㎝もあるし・・めちゃめちゃ細いんやろなぁ~(^_^;)内山高志VSアンヘル・グラナドス~ボクシングWBAスーパーフェザー級タイトルマッチ~...
ちょっくら
- 2010/05/15
- 21:46