9月終わり
- 2011/09/30
- 21:21

日が暮れるのも早くなりましたそして涼しくなりました。さらに明日からはえらい気温が下がるっぽいです。早いもので9月も今日で終わり。9月はK山さん皆勤賞来られた時よりえらい痩せてかなりな感じスタミナ付いてます。DVD-KSBC-5(辰吉VSサラゴサ・シリモンコン)が見当たらないのなんでだろ(・_・)もしお持ちの方はご返却お願いします。ジム生の方よりスポーツタオルとお菓子を頂きました。ありがとうございます...
アカギの命日
- 2011/09/26
- 22:38
1階
- 2011/09/24
- 10:19

だいぶ気温も落ち着いて過ごしやすくなってきました。いよいよスポーツの秋到来です。ジムの1階に鳥貴族がOPENしました会員さんも行かれてましたが、2日間はオープン記念で全品半額で、ジムの前を通り過ぎてかなりの行列ができていました。すごかったです...
勝負のこころ
- 2011/09/21
- 11:17

公式タイトル獲得80期(歴代1位)、棋戦優勝44回(歴代1位)、通算1433勝(歴代1位)、大山康晴--勝負のこころ-----内弟子生活は、掃除から使い走り、犬の散歩から道場の駒磨きということで、一日が暮れていくのが常であった。プロ棋士は、入門しても師匠から将棋は教わらず、毎日の生活の中で、肌からしみこませるようにして将棋を覚えていく。------少年の日から一人で考え、一人で学びとることを身につけた。それが、どんなに大...
「努力」よりも「工夫」
- 2011/09/20
- 12:24

---麻雀だって「頑張った」という思いはまったくない。「努力」して上手くなったという感覚がまったくないのだ。これをこういうふうにすれば面白いなとか、こんなふうにやれば上手くんだなとか、ただ、そんな感覚で麻雀の牌をいつもいじっていた。歯を食いしばって練習したなんていうことはなかった。---桜井章一---桜井氏のいう「努力をしない」というのは楽をする事ではなく、「努めて力まない」、そういう視点で捉えている。「...
メイウィザー
- 2011/09/18
- 22:11
メイウェザーがKOで王座復帰無敗で5階級制覇のメイウェザーが勝ったみたいですね。最後だけYouTubeで見たけど相手の故意のバッティング→減点→謝りながら戦闘体勢でない隙にヒット・・これはなんだか釈然としない結末ですね...
カイジ
- 2011/09/18
- 10:44

なんとなく漫画読みたくなったので賭博黙示録カイジ、買い直して読みなおしてみた。限定ジャンケン、鉄骨渡り、Eカード・・どれも10年以上前に読んだものだから忘れている所もけっこうあったので面白かった。天、アカギ、銀と金など、福本マンガはどれも駆け引き、心理戦が面白く、引き込まれる。ところで漫画のキャラにもかかわらず、「お墓」まであるのってあしたのジョーの力石とアカギ以外にいるのかな?以前ペタして貰って知...