fc2ブログ

記事一覧

中心視野よりも周辺視野の重要性

ビョンビョンボールはこぶしをまっすぐ当てる練習にもなる

「中心視野で対象物をとらえたときの反応と、
周辺視野で対象物をとらえたときの反応とでは、
周辺視野でとらえたときのほうが速度が速い。」

上記ブログでも書いている通り、「ボクシングでは一点を見るよりも、全体をボーとみた方がよく反応できる」とはよく言われる事ですが、「中心視野よりも周辺視野でとらえた方が反応速度が速い」っていうのはまた面白いですね~。

試しにビョンビョンボールでも実験してみましたが、ちゃんと見ない方がたしかにうまく当てれる気がしますね~。

これで

「脳のフィルターを通さずにより感覚をより高めるにはあえてちゃんと見ない方がいい」

という一つの理論ができました。

前にほんまでっかTVでもやってましたが、「医者が患者を斜めに見るのも正面からがっつり見る訳ではなく、あえて視界から外す事で症状の本質が見えるから」という事をやってましたが、もしかしたらそれとも通ずる事かもしれません。


【YouTube】リュウ流チャンネル

【FaceBook】神戸スポーツボクシングクラブ

【instagram】kobesportboxingclub_ksbc

【Twitter】神戸スポーツボクシングクラブ【KSBC】


↓ブログランキングに投票されます。クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

ボクシング ブログランキングへ

JR神戸駅より徒歩2分!誰でも気軽にボクシング&ボクササイズ!
【KSBC】神戸スポーツボクシングクラブ
【月・火・水・金】 9:00 ~ 12:00
         16:00 ~ 21:00
  【土・日】   9:00 ~ 17:00
〒650-0026
神戸市中央区古湊通1丁目1-23 K&S神戸駅前ビル4F

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

神戸スポーツボクシングクラブ

Author:神戸スポーツボクシングクラブ
JR神戸駅より徒歩2分!老若男女問わず誰でも気軽に楽しめるボクシングジム♪
神戸市中央区古湊通1丁目1-23 K&S神戸駅前ビル4F
http://www.kobeboxing.com/

ブログランキング

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: