「流した汗は嘘をつかない」は嘘… 来日6年の伊指導者が語る、日本の育成論の間違い
- 2019/01/10
- 18:00
「流した汗は嘘をつかない」は嘘… 来日6年の伊指導者が語る、日本の育成論の間違い
限界を超えたトレーニングは、パフォーマンスを落とすだけではなく、テクニックもレベルも下げてしまう危険を孕んでいます。トレーニングで重要なのは“何をやったか”であり、“どれだけやったか”ではありません」
日本では「流した汗は嘘をつかない」などの格言が、まるで名選手への近道であるかのように信じられている。だがモネーゼは「そもそも誰にも当てはまる育成の正解などありません」と断じる。
「日本の人たちは、成功した選手たちがどんな足跡を辿ってきたのかを探るのが好きですよね。でもイタリアでは、そういう話に興味を持たれません。誰かのようになりたいのではなく、みんな自分が一番になりたいと考えるからです」
「限界を超えたトレーニングでパフォーマンスを落とすだけではなく、テクニックもレベルも下げてしまう」、これって今思うと悲しいかなボクシング界ではすごいあるあるなんだと思う。
YouTubeチャンネル → KSBC神戸スポーツボクシングクラブ
↓ブログランキングに投票されます。クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

ボクシング ブログランキングへ
JR神戸駅より徒歩2分!誰でも気軽にボクシング&ボクササイズ!
【月・火・水・金】 9:00 ~ 12:30
16:00 ~ 21:30
【土・日】 9:00 ~ 17:00
神戸スポーツボクシングクラブ
神戸市中央区古湊通1丁目1-23 K&S神戸駅前ビル401
http://www.kobeboxing.com/