汗にも「いい汗」と「悪い汗」があります。
- 2023/06/30
- 11:35
汗にもいい汗と悪い汗があります。
【悪い汗とは?】
普段、エアコンに当たってばかりで、運動習慣もなく、汗腺を鍛えていない人は、ミネラルや塩分がそのまま汗とともに出てしまうので、ミネラル、塩分の濃度が濃くて、「ベタベタした汗」をかくことに。そうすると、不快なだけでなく、体に必要なミネラルが不足し、大粒の蒸発しにくい汗となり、体温調整もスムーズに出来ず、慢性疲労や熱中症の原因にもなります。また、アンモニアなどの成分を含み、皮膚表面の雑菌の繁殖を促してニオイも発生します。
【いい汗とは?】
運動習慣などが有り、ふだんから汗をよくかいていて汗腺が鍛えられている人は、ミネラルや塩分を体に留めておく機能が十分に働くので、水分の多い「サラリとした汗」をかきます。また、余分な成分が少ないので、蒸発しやすく、体温調節もスムーズに行えます。また、常在菌の繁殖も抑えられ、ニオイもそんなに発生しません。
また、暑さに慣れていないと熱中症になる危険性が高まります。
(ボクサーが真夏の減量で水分摂取が限りなく少なくても熱中症にならない理由がここにあります)
本格的に暑くなるなる前に、運動習慣を身に付けて、みなさんいい汗をかいて、暑さに強い体を手に入れましょう!!
【YouTube】リュウ流チャンネル 【FaceBook】神戸スポーツボクシングクラブ 【instagram】kobesportboxingclub_ksbc 【Twitter】神戸スポーツボクシングクラブ【KSBC】
↓ブログランキングに投票されます。クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

ボクシング ブログランキングへ
JR神戸駅より徒歩2分!誰でも気軽にボクシング&ボクササイズ!
【KSBC】神戸スポーツボクシングクラブ
【月・火・水・金】 9:00 ~ 12:00
16:00 ~ 21:00
【土・日】 9:00 ~ 17:00
〒650-0026
神戸市中央区古湊通1丁目1-23 K&S神戸駅前ビル4F