fc2ブログ

記事一覧

【22】淡蒼球(たんそうきゅう)

【やる気は脳ではなく体や環境から生まれる】

「意欲とは何か」とよく聞かれますが、意欲を脳の中に探しても見つからない、これが脳研究から見た私の結論です。「やる気を出せ」といわれて出せるものではない。

朝起きるのが苦手な人がいますけれども、しっかり目が覚めるまで待って、それから起き上がるというのはあり得ない。実際には体を動かすから脳も覚醒してくるのです。だからどんなに眠くても、とにかく布団から出る。新聞を取りに行ったり洗面所で顔を洗ったりして、それでようやく頭が冴えてくる。論文を書くのも同じです。書き始める前は面倒に思っても、始めて5分か10分もすると気分が乗ってくる。ああいう状況のときに、淡蒼球が盛んに活動していると思ってください。
 合格したい大学の下見をするのも、これと似たところがあります。教室とか講堂に入って、自分がそこで授業を受けている様子を想像してみると、よし、やってやろうという気分になる。こういう風に、目的の場所に体ごと持っていくのは、脳への刺激という観点からも大切な経験です。その点では、メールやインターネットのバーチャルな世界だけに浸るのは、脳の成長の点で若干の問題があるといえるでしょう。「池谷裕二」

モチベーションが高い状態になる為に重要な脳内の淡蒼球を活動させるのが脳そのものではなく体ということらしいです。また目的の場所に体ごと持っていくのはやる気を出す上でも非常に理にかなっているともいえますね


【YouTube】リュウ流チャンネル

【FaceBook】神戸スポーツボクシングクラブ

【instagram】kobesportboxingclub_ksbc

【Twitter】神戸スポーツボクシングクラブ【KSBC】


↓ブログランキングに投票されます。クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

ボクシング ブログランキングへ

JR神戸駅より徒歩2分!誰でも気軽にボクシング&ボクササイズ!
【KSBC】神戸スポーツボクシングクラブ
【月・火・水・金】 9:00 ~ 12:00
         16:00 ~ 21:00
  【土・日】   9:00 ~ 17:00
〒650-0026
神戸市中央区古湊通1丁目1-23 K&S神戸駅前ビル401

コメント

Unknown

なるほど、神秘的ですね~
今、通勤時に読んでいる「ある教本」はなんだか元気になるようで、最寄駅に着く頃には頭はスッキリ、体は「ちょっと階段でも利用しようかな」って気になります。

単純な性格だから‥と思ってましたが「淡蒼球」の影響もあるかも、ですね~(゜▽゜)

脳関係の本もへぇ~そうなんやぁって驚く事も多く面白いです。以前読んだ本で男女の脳の違いとか書いてあって、それがまたびっくりする位面白かったです。

たしかに本読むとなかなか面白い事が書いてあったりで意識が変わりますよね~☆

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

神戸スポーツボクシングクラブ

Author:神戸スポーツボクシングクラブ
JR神戸駅より徒歩2分!老若男女問わず誰でも気軽に楽しめるボクシングジム♪
神戸市中央区古湊通1丁目1-23-401
http://www.kobeboxing.com/

ブログランキング

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: