fc2ブログ

記事一覧

曲がった木

先日本を呼んでて面白い話を見ました。


京都の由緒ある寺の御堂で修復工事が行われる事になりました。

構造を精密に調べたところ、屋根の曲線を支える梁の木材には、「はじめから曲がって生えている木」が使われていたといいます。

現代人なら、太い木を削って曲線を出せばいいと考えるでしょう。

その為の精巧な機械ならいくらでもあります。

ところが曲がった気を使う方が強度が高く、長い年月のうちに狂いが生じることも少ないのです。

うまい具合に曲がった木を探してこなくてはならないのは、自然頼みの悠長な話だけど、昔の人には「効率」よりも優先したいものがはっきりしていたのだと思います。

ところがいざ、そういう木を現代に探そうと思うと、なかなか見つからない。

曲がった木は使いものにならないという理由で、まっすぐな木ばかりを育ててきたからである。

人の手で植林されていない、手つかずの自然が残る場所をあちこち探しまわって、やっとのことで見つけたのは、海にそりたつ崖の途中から生え出し、海風にあおられて曲がりながら天を指して伸びる一本の木だった。


曲がっていることはそう悪い事でもなく、言いかえれば「個性」でもある事を考えさせられますね。


【YouTube】リュウ流チャンネル

【FaceBook】神戸スポーツボクシングクラブ

【instagram】kobesportboxingclub_ksbc

【Twitter】神戸スポーツボクシングクラブ【KSBC】


↓ブログランキングに投票されます。クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

ボクシング ブログランキングへ

JR神戸駅より徒歩2分!誰でも気軽にボクシング&ボクササイズ!
【KSBC】神戸スポーツボクシングクラブ
【月・火・水・金】 9:00 ~ 12:00
         16:00 ~ 21:00
  【土・日】   9:00 ~ 17:00
〒650-0026
神戸市中央区古湊通1丁目1-23 K&S神戸駅前ビル4F

コメント

へそ曲がり

偏狭な木の特質を極めて、使いこなしたいものです。

Unknown

ブログの画像すごいですね。少し位曲がってもいい、生命力の強さを教えてくれる気がします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

神戸スポーツボクシングクラブ

Author:神戸スポーツボクシングクラブ
JR神戸駅より徒歩2分!老若男女問わず誰でも気軽に楽しめるボクシングジム♪
神戸市中央区古湊通1丁目1-23 K&S神戸駅前ビル4F
http://www.kobeboxing.com/

ブログランキング

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: